pentaho:メモ
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| pentaho:メモ [2020/02/26 20:12] – Wiki Editor | pentaho:メモ [2020/12/11 14:20] (現在) – [ロゴの差し替え] Wiki Editor | ||
|---|---|---|---|
| 行 65: | 行 65: | ||
| margin-top: 3px; | margin-top: 3px; | ||
| } | } | ||
| + | |||
| + | 画像は以下のディレクトリ内に配置する。 | ||
| + | * pentaho-server/ | ||
| + | |||
| + | ==== PDFのフォント埋め込み ==== | ||
| + | フォントを使い分けると相手の環境にフォントがない場合、うまく表示できない場合がある。それを回避するためにPDFにフォントを埋め込む。不要な設定もあるかも。 | ||
| + | |||
| + | Report Designerのローカルでは、「File」→「レポート設定」から「output-pageable-pdf」の「EmbedFonts」が「true」になっていれば、標準でフォントを埋め込むようだ。「Encoding」も「UTF-8」にするのが良いようだ。 | ||
| + | |||
| + | BI Serverにおいては、設定ファイルをいじる必要がある。 | ||
| + | |||
| + | * [[https:// | ||
| + | |||
| + | |||
| + | ${pentaho_dir}/ | ||
| + | |||
| + | org.pentaho.reporting.engine.classic.core.modules.output.pageable.pdf.Encoding=UTF-8 | ||
| + | org.pentaho.reporting.engine.classic.core.modules.output.pageable.pdf.EmbedFonts=true | ||
| + | |||
| + | を設定する。コミュニティエディションではpdf.EmbedFonts行が標準では記載がないため新しく追加する。 | ||
| + | |||
| + | サーバ側にも当然フォントをインストールしておく。 | ||
| + | |||
| + | |||
| + | |||
| + | |||
pentaho/メモ.1582715534.txt.bz2 · 最終更新: by Wiki Editor
