メモ:分散分析:1要因分散分析対応なし
文書の過去の版を表示しています。
1要因の分散分析 対応なし
まずは、単純な群間比較。
データの準備
| A組 | B組 | C組 | D組 |
|---|---|---|---|
| 8 | 5 | 12 | 11 |
| 7 | 6 | 10 | 10 |
| 9 | 6 | 9 | 15 |
| 12 | 7 | 14 | 12 |
| 10 | 3 | 14 | 13 |
このままSPSSのように入力するとうまくいかないので、クラスを分ける変数を作成し以下のようなデータを作成する。IDは特に必要ないが、一応。
| ID | クラス | スコア |
|---|---|---|
| 1 | A組 | 8 |
| 2 | A組 | 7 |
| … | ||
| 12 | C組 | 10 |
| … | ||
> id <- 1:20;
> class <- c("A","A","A","A","A","B","B","B","B","B","C","C","C","C","C","D","D","D","D","D");
> score <- c(8,7,9,12,10,5,6,6,7,3,12,10,9,14,14,11,10,15,12,13);
> df <- data.frame(ID=id, CLASS=class, SCORE=score);
各列のベクトルを作成し、データフレームにまとめる。CSVファイルから読む込む方が面倒はないが、ちょっと練習。
メモ/分散分析/1要因分散分析対応なし.1451042099.txt.bz2 · 最終更新: by Wiki Editor
